平戸市

平戸港周辺



平戸ターミナルビル
対岸の田平などとのフェリーが発着し、
各地への路線バスが伸びる平戸市の交通の中心地
平戸港
平戸港沿いに伸びる通り・平戸ターミナルビル前より東方向
中小商店や業務ビルなどが並ぶ
左の画像と同じ通り
左の画像の地点より東に進んだ辺りより西方向
右上の画像と同じ通り
平戸フェリーターミナル前より西に進んだ辺りより東方向
左の画像と同じ通り・左の画像の地点付近より南方向
この通りは画像の地点で90度カーブしている
右上の画像と同じ通り
右上の画像の地点より南に進んだ辺りより北方向
左の画像と同じ通り・平戸市役所前より北方向
この通り沿いは綺麗に整備されている
右上の画像と同じ通り・平戸市役所前付近より南方向 左の画像と同じ通り・平戸郵便局前付近より北方向
右上の画像と同じ通り・平戸郵便局前付近より南方向 左の画像と同じ通り・国道383号線との交差点より北方向
右上の画像と同じ通り・平戸新町バス停付近より北方向 平戸市役所
幸橋(オランダ橋)
元は1669年に架けられた木橋であったが、1702年にオランダの
石造り様式を取り入れて架け替えられた。平戸市役所前に立地
鏡川沿いの風景・幸橋より南方向
国道383号線の一つ南側に並行して伸びる通り
平戸新町バス停付近より西方向
中小商店や業務ビルなどが並ぶ
左の画像と同じ通り
平戸港沿いに伸びる通りとの交差点より西方向
右上の画像と同じ通り
右上の画像の地点より西に進んだ辺りより東方向
左の画像と同じ通り
左の画像の地点より西に進んだ辺りより東方向
木引田町(きひきだちょう)商店街(県道153号線)
平戸港沿いに伸びる通りの西側に並行して伸びる商店街
木引田町商店街
木引田町商店街
中小商店が並ぶ
木引田町商店街
木引田町商店街
昔ながらの商店が中心の商店街だが、
人通りも多く、活気の感じる商店街です
木引田町商店街
木引田町商店街 木引田町商店街
木引田町商店街 木引田町商店街
木引田町商店街 こんや街商店街
木引田町商店街付近の脇道に形成された飲食店街
こんや街商店街 こんや街商店街
みやんちょ一番街商店街
木引田町商店街を抜けると、この商店街に至る
みやんちょ一番街商店街
エレナ平戸店
エレナは佐世保市に本社を置く中村ストアーが運営するスーパー
みやんちょ一番街商店街に立地する
みやんちょ一番街商店街
みやんちょ一番街商店街
中小商店が並ぶ
みやんちょ一番街商店街
みやんちょ一番街商店街
ここと木引田町商店街が平戸市の中心商店街になります
みやんちょ一番街商店街
みやんちょ一番街商店街
ちなみに商店街名の「みやんちょ」は町名の、
「宮の町(みやのちょう)」の地元訛りからきていると思います
フードショップ・メルカド
みやんちょ一番街商店街に立地する食品スーパー
みやんちょ一番街商店街 浦の町商店街
みやんちょ一番街商店街を抜けると、この商店街に至る
浦の町商店街
中小商店が並ぶ
浦の町商店街
浦の町商店街
昔ながらの商店が中心の商店街
浦の町商店街
浦の町商店街
この商店街は平戸ターミナルビルに近く、
観光客向けの飲食店やお土産物屋も目立ちます
浦の町商店街
浦の町商店街 浦の町商店街
松浦史料博物館
歴代の平戸藩主の松浦家の住居跡を利用して作られた
郷土史料博物館
寺院と教会の見える風景
古くから西洋との交流のあった平戸市を代表する景観の一つ
手前の寺院が瑞雲寺と光明寺、奥の教会はザビエル記念聖堂
平戸城
第29代平戸藩主・松浦天祥鎮信が山鹿素行と共に設計、
1718年、第31代平戸藩主・松浦松英篤信の時代に完成した
平戸大橋
平戸島と九州本土を結ぶ道路橋。1977年に開通した

長崎県に戻る

トップページに戻る

平成19年4月火曜日撮影