「多摩地区そして日本各地の画像集」管理人・S崎の都市訪問記


2009年1月26日・人形の街・岩槻と大宮周辺の商店街


私は年中無休・24時間営業の職場で働いており、休日が不規則なのですが、久しぶりに3連休が取れました。
初日は友人と立川市のシネコン・シネマシティで「チェ・28歳の革命」という映画を視てきました。
キューバ革命におけるチェ・ゲバラの姿を描いた映画ですが、映画の本筋よりもカリブの街並みにばかり目が
いってしまい、我ながら苦笑してしまいました(実際はキューバではない別の国でロケをしたんでしょうが・・・)
ちなみにこの映画、キューバ革命に関する予備知識がないとストーリーについていけなくなります。教科書的な
知識しかない私には登場人物の名前を覚えるのでいっぱいいっぱいでした。ただ、個人的にはこの手の政治
的なテーマを持つ作品は大好きです。古いアメリカ映画ですが「未知への飛行」という映画なんかお薦めです。

連休2日目は街歩きに出掛けます。
目的地は埼玉県さいたま市。今年初の埼玉県訪問です。
第一目的地は北区の日進です。八王子からは中央線、武蔵野線、埼京線を経由して、一時間強で着きます。
途中、武蔵浦和駅のホームから富士山の雄姿を見る事が出来ました。

日進
この街は私のサイトからリンクさせて頂いている「商店街アーカイブス」さんで賑やかそうな商店街が形成され
ている事を知り、訪れてみたいと思っていた街です。
日進の商店街はJR日進駅前から南に伸びる日進七夕通りという通りに日進駅前商店街が形成されています。
日進駅から日進小学校までの間の約600mほどに渡って中小商店が並ぶ景観となっており、歩き応えがありま
した。この地区は特に街道筋でもなく、大きな神社・仏閣もないようで、鉄道開通と同時に商業集積が進んだ街
なのかと思いますが、それにしては結構な規模の商店街です。脇道にも商店が集積されており、商業地として
成熟している印象を受けました。
 ←日進駅前商店街

岩槻
日進を訪れた後、大宮まで戻り、東武野田線で岩槻を訪れました。
ここは2004年11月に一度訪れており、今回は再訪になります。
この街は日光御成街道の宿場町として、また岩槻城の城下町として栄えた街です。しかし、この街を全国に知ら
しめているのは、なんと言っても特産品である岩槻人形によってでしょう。日光東照宮の造営・修築にあたり、京
都から訪れた工匠が当地に留まり、人形を造りだしたのが、その歴史の始まりだそうです。
実際、岩槻駅周辺の国道122号線や県道399号線沿いには実に多くの人形店が軒を連ねています。雛祭りに備
えてか、小さな女の子を連れた親子連れがこれらの人形店に出入りする姿を多く見掛けました。伝統工芸が街
に息づいているシーンを見る事が出来ました。こういうシーンを見る事が出来るのが街歩きの醍醐味の一つです。

七里
七里は大宮と岩槻の中間辺りに位置する街です。区で言うと見沼区になります。
商店街は東武野田線の南側に並行して伸びる通りと加田屋川の東側に並行して伸びる通りに形成されています。
町名が「東門前」となっていますが、この地区の西にある神社・仏閣は氷川神社になろうかと思いますが、やはり
氷川神社由来の地名なのでしょうか?ちなみにこの地区には大円寺というそこそこ立派な寺院もありました。

大和田
大和田には「大和田銀座商店会」という名前の商店街がある事は事前に資料で見て知っていました。
私は大和田駅の南側の県道398号線沿いにこの「大和田銀座商店会」が形成されていると予想していましたが、
実際に県道398号線沿いに形成されていたのは「大和田ふれあい通り商店会」でした。商店街組合名とは別に
愛称を付けている商店街は多数あるので、この「大和田ふれあい通り商店会」=「大和田銀座商店会」だと思い
ました。しかし、「大和田銀座商店会」は大和田駅の北側に東西に伸びる通りに形成されていました。この「大和
田銀座商店会」は密集感のある商店街で、東西約500mほどに渡って形成されています。ここまで規模の大きな
商店街だとは思っていなかったので、これは嬉しい誤算でした。
 ←大和田銀座商店街

やはり政令指定都市ともなると中心部だけを見るだけではその街を見た事にはなりませんね。
このように周縁部にもそれなりの規模の商店街が形成されている点、さすが100万都市・さいたま市だと改めて実
感しました。
ちなみに、さいたま市には浦和レッズと大宮アルディージャという二つのJリーグクラブチームがあります。
旧大宮市の七里にはアルディージャを応援するフラッグが掲げられていました。
一方、旧岩槻市にはレッズとアルディージャの双方の応援フラッグが掲げられていました。
旧大宮市民と旧浦和市民がその郷土愛を託していると言われるこの2チーム、岩槻の商店街は双方に配慮した
と言った所なのでしょうか。
 ←岩槻の商店街に掲げられたフラッグ

トップページに戻る

都市訪問記に戻る



私の近況
【最近読んだ本】
「巨人軍論−組織とは、人間とは、伝統とは」野村克也(角川Oneテーマ21)

【本日のBGM】
「人形の家」弘田三枝子(作詞・なかにし礼 作曲・川口真 編曲・川口真 1969年)
ほこりにまみれた 人形みたい
待ちわびて 待ちわびて
泣きぬれる 部屋のかたすみ
私はあなたに 命をあずけた
私はあなたに 命をあずけた