「多摩地区そして日本各地の画像集」管理人・S崎の都市訪問記

2010年1月26日・商店街はいくつも 大阪の街流れ


実家帰省の二日目は大阪市北西部の大正、此花、港の3つの区の商店街を周ります。
実家近くの忍ヶ丘駅から学研都市線に乗り込み、新福島駅へ。
新福島駅から福島駅へ移動し、大阪環状線に乗り、最初の目的地の大正駅には小1時間ほどで到着します。

大正駅〜三軒家〜泉尾
大正区は大阪では下町の代表のように扱われている地域です。
区名に大正と付けられていますが、一帯は江戸時代に新田開発された土地で、明治時代には工場集積が進んだ歴史のある地区で
す。ちなみに区域は四方を大阪湾、木津川、尻無川に囲まれており、島の様な形状になっています。
今回は大正駅の周辺の商店街を見て歩くことにしました。
JR大正駅は大正区の北東端に立地する駅です。駅周辺は大正橋商店街などいくつかの商店街が形成されていますが、全体的にこ
じんまりとした商店街となっています。
この地域の中心商店街は大正駅から西に300mほどの地点、大正通りの西側に並行して伸びる三泉商店街及び泉尾商店街になりま
す。この二つの商店街は若干東西にずれていますが、ほぼ1本道となっており、北側が三泉、南側が泉尾の各商店街となっています。
両商店街とも総延長距離が約400mほどなので、三泉商店街の北端から泉尾商店街の南端までの総延長距離は約800mほどとなり、
なかなか歩き応えのある商店街となっています。泉尾商店街を南に抜けた地点からさらに450mほど商店街が続いています。トータル
で1.2キロ以上に及ぶ長大な連続した商店街となります。
全体的に人通りの多い、活気のある商店街ですが、南に行けば行くほどより活気があるように感じました。
大正通り沿いにはオフィスビルなどが集積されており、思っていたよりも貫禄を感じる通りでした。
  ←左・三泉商店街 右・泉尾商店街

四貫島〜春日出
大正区の商店街を歩いた後、大阪ドーム前から阪神電車に乗り、千鳥橋駅で下車。此花区の商店街を歩きます。
此花区は最近ではUSJが立地している区として知られていると思います。ちなみに私の母親が当地の出身と言う事で、個人的に親
近感を感じる土地です。
この地区を東西に貫く北港通り沿いにいくつか商店街が形成されています。
千鳥橋駅の西側に四貫島商店街が形成されていますが、この商店街はV字型に伸びる商店街です。
ほかにも千鳥橋駅前より南方向に伸びる千鳥橋筋とこの商店街の西側に並行して伸びる住吉商店街が形成されています。
これらの商店街はいずれも千鳥橋駅近くに立地していますが、千鳥橋駅から西に800mほど進んだ春日出地区にも商店街が形成さ
れています。北港通りの北側に春日出、南側に朝日の両商店街が形成されています。
上記の商店街のうち、四貫島、住吉、春日出の3つの商店街には全蓋式アーケード商店街が設置されています。この日は祝日でも
ないのに、なぜかこれらの商店街には巨大な日章旗が掲げられていました。海外の街中では自国の国旗を掲げている風景はよく見
掛けましたが、日本国内で国旗を掲げている商店街は見た事がなかったので少々違和感を覚えました。
 ←四貫島商店街

八幡屋〜三先〜夕凪
次いで、阪神電車で九条まで移動し、地下鉄に乗り換えて、朝潮橋駅で下車。港区の商店街を歩きます。
港区は既に当サイトに収録してある弁天町などが立地する区です。上記の此花区の「北港」に対し、港区には「南港」が立地していま
す。
朝潮橋駅の南西、国道172号線の南側の一帯には八幡屋商店街が形成されています。この商店街はY字型に伸びており、この商店
街に隣接して港中央市場が「キ」の字のように形成されています。これら二つの商店街には全蓋式アーケードが設置されており、いく
つも通りが複雑に交差しており、なかなか全体構造が把握しづらくなっています。
八幡屋商店街の東側には三先商店街が形成されています。この商店街を含めた三先地区は全体的に住商混在地区と言った雰囲
気になっています。
朝潮橋駅の東側に夕凪地区には夕凪中央、港夕凪、夕凪アベニューなどの商店街が形成されています。いずれも庶民的な活気に
満ちた商店街となっています。夕凪地区を訪れた時点で日暮れを迎えたので、この日の街めぐりはここで締めくくりました。

夕凪地区からは路線バスに乗り込み、大阪駅に移動。
大阪駅前ビルの地下にある中古レコード屋を訪れましたが、欲しかったレコードがいくつも見付かりましたが、財布の中身との折り合
いを付けるのに苦労しました。その後、阪神百貨店で家族への手土産を購入し、北新地駅から学研都市線に乗り込み、実家に戻り
ました。
 ←いつ来ても賑やかな梅田の地下街

トップページに戻る

都市訪問記に戻る


【私の近況】
最近、ケーブルテレビを引きました。ファミリー劇場というチャンネルで古い刑事ドラマを見るのが楽しみになりました。

【本日のBGM】
「喧嘩のあとでくちづけを」いしだあゆみ(作詞・なかにし礼 作曲・中村泰士 編曲・森岡賢一郎 1969年)
鏡の上にそっと あなたの悪口を
ルージュで書いたあとは
涙を見せないわ
嘘でもいいから こっちを向いて
喧嘩のあとで くちづけを