近江八幡市

近江八幡駅〜近江八幡市役所〜八幡堀



近江八幡駅(北口)
JR東海道線と近江鉄道八日市線が乗り入れる
近江八幡駅北口前
平和堂近江八幡店が立地する
平和堂は彦根市に本社を置くチェーンスーパー
駅前大通り・近江八幡駅北口前より北西方向
オフィスビルや各種商業施設などが並ぶ
駅前大通り・左の画像の地点より北西に進んだ辺りより南東方向
近江八幡駅周辺は綺麗に整備されており、新しい建物も目立つ
駅前大通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより南東方向
この通りには「ぶーめらん通り」と言う愛称が付けられている
駅前大通り・中村上バス停付近より南東方向
駅前大通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより南東方向 駅前大通り・左の画像の地点より北西方向
駅前大通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより北西方向
マンションも目立つ
駅前大通り・桜宮町交差点より南東方向
駅前大通り・桜宮町交差点より北西方向 駅前大通り・左の画像の地点より北西に進んだ辺りより南東方向
官庁街通り・桜宮町交差点より東北方向
その名の通り、市役所を始め、警察署、税務署、商工会議所、
文化会館、市民病院などが並ぶ通り
近江八幡市役所
サルビアタウン
ダイエーが核店舗のショッピングセンター
官庁街通りから少し奥まった場所に立地する
新町通り・小幡中村バス停より南東方向
駅前大通りを進むと、この通りに至る
新町通り・小幡中村バス停より北西方向
昔ながらの商店などが並ぶ
新町通り・小幡上筋交差点より北西方向
ここから先は西上筋商店街が組織されている
この辺りから近江八幡市の伝統ある市街地になる
新町通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより北西方向
背後の山は八幡山。この山の山頂に豊臣秀次が1585年に
八幡城を築城し、城下町が築かれた
新町通り・小幡資料館前バス停より北西方向
新町通り・小幡交差点より南東方向 新町通り・玉木交差点より南東方向
出町通り・官庁街通りとの交差点付近より北西方向
新町通りと並行して走る通り
中小商店や業務ビルなどが並ぶ
出町通り・出町交差点より北西方向
ここから先は昔ながらの商店が目立つようになる
出町通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより北西方向
この辺りは住商混在地区となっている
出町通り・出町バス停付近より北西方向
この通りには「てんびんロード」と言う愛称が付いている
出町通り・右上の画像の地点より北西に進んだ辺りより南東方向 出町通り・上筋商店街との交差点より南東方向
仲屋町通り
出町通りを過ぎるとこの通りに至る
中小商店が並ぶ
仲屋町通り
商店は昔ながらの商店が中心
仲屋町通り 仲屋町通り
仲屋町通り 仲屋町通り
八幡堀と並行して伸びる通り・玉木交差点付近より東北方向
中小商店や業務ビルなどが並ぶ
左の画像と同じ通り・新町バス停より東北方向
右上の画像と同じ通り・大杉町バス停付近より東北方向 白雲館
明治10年に八幡東学校として建設され、
現在は観光案内所や文化ホールなどが設置されている
八幡堀
豊臣秀次が八幡城下町を建設する際に敷設した運河
近江八幡の商業発展に大きな役割を果たした
新町通り
江戸時代の近江商人の商家などが多く残る通り
観光名所の一つになっている
あきんど道商店街
中小商店が並ぶ
あきんど道商店街
あきんど道商店街 京街道商店街入口
あきんど道商店街とは新町通りを挟んで繋がっている
京街道商店街
中小商店が並ぶ
京街道商店街
京街道商店街
商店は昔ながらの商店が中心
京街道商店街
京街道商店街 西京街道商店街
京街道商店街を抜けるとこの商店街に至る
西京街道商店街
昔ながらの商店が中心の商店街
西京街道商店街
上筋商店街
あきんど道商店街と並行して伸びる商店街
上筋商店街
中小商店が並ぶ
上筋商店街 上筋商店街

滋賀県に戻る

トップページに戻る

平成18年7月月曜日撮影