白川村
荻町
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 国道156号線・荻町交差点より北西方向 白川村には鉄道が通っておらず、公共交通機関では、 高山市内か富山県の城端駅や高岡駅からバスでアクセスする  | 
      国道156号線・国道360号線との交差点より南東方向 中小商店などが並ぶ  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 この通り沿いを荻町交差点から南へ800mほど進んだ、 白川八幡神社付近までが荻町地区のメインストリートになる  | 
      旧国道156号線 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| Aコープ白川店 旧国道156号線沿いに立地する  | 
      和田家 荻町地区を代表する合掌造りの民家 旧国道156号線沿いに立地する  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 観光客向けのお土産物屋などが並ぶ  | 
      旧国道156号線 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 合掌造りの集落として白川郷は世界遺産に登録されており、 多くの観光客でにぎわっています  | 
      旧国道156号線 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 | 旧国道156号線 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 | 旧国道156号線 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線 | 白川八幡神社 和銅年間の創建とされる白川郷の総社  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 東通り 旧国道156号線の西側に並行して伸びる通り  | 
      東通り 周辺にもお土産物屋などが集積されている  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 西通り 旧国道156号線の東側に並行して伸びる通り  | 
      西通り | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 旧国道156号線の裏路地 元は農村集落だったのが、観光地として開発された地区のため、 周辺は鄙びた雰囲気が漂う  | 
      庄川沿いの風景・であい橋付近より北方向 | 
平成20年10月木曜日撮影