台北市
萬華
|  |  | |
| 龍山寺 1738年に創建された台北最古の寺院で、台北を代表する観光地 | 廣州路 龍山寺の南側に東西に伸びる通り | |
|  |  | |
| 廣州路 中小商店などが並ぶ | 廣州路 | |
|  |  | |
| 廣州路 周辺は下町的な活気があり、街を歩く人の年齢層は台北市内の 他の地区に比較して高めである | 廣州路 | |
|  |  | |
| 廣州路 | 廣州路 | |
|  |  | |
| 廣州路 | 廣州路 | |
|  |  | |
| 康定路 萬華地区の東端付近を南北に貫く大通り | 康定路 | |
|  |  | |
| 康定路 中小商店や業務ビルなどが並ぶ | 康定路 | |
|  |  | |
| 康定路 | 康定路 | |
|  |  | |
| 康定路 | 康定路 | |
|  |  | |
| 西園路一段 康定路の西側に並行して伸びる通り | 西園路一段 | |
|  |  | |
| 西園路一段 中小商店や業務ビルなどが並ぶ | 西園路一段 | |
|  |  | |
| 西園路一段 | 西園路一段 | |
|  |  | |
| 西昌街 康定路と西園路一段の間に南北に並行して伸びる通り | 西昌街 | |
|  |  | |
| 西昌街 中小商店が並ぶ | 西昌街 | |
|  |  | |
| 西昌街 この通りはカラータイルによる舗装がされています | 西昌街 | |
|  |  | |
| 華西街観光夜市 西園路一段の一つ西側に並行して伸びる夜市 夜市とは文字通り夜を中心に開かれる市場のこと | 華西街観光夜市 | |
|  |  | |
| 華西街観光夜市 昼間でも営業してる店舗は多く、 昼間は普通の商店街と言った雰囲気です | 華西街観光夜市 | |
|  |  | |
| 華西街観光夜市 この夜市を北に進むと、桂林路という大通りに至る この大通りの北側にも夜市は伸びている | 華西街観光夜市 | |
|  |  | |
| 華西街観光夜市 桂林路の北側は飲食店が並ぶ | 華西街観光夜市 | |
|  |  | |
| 三水街 廣州路の南側に伸びる通り | 三水街 中小商店などが並ぶ | |
|  |  | |
| 新富市場 三水街を東に進むと、この市場へ至る | 新富市場 | |
|  |  | |
| 新富市場 中小商店が並ぶ | 新富市場 | |
|  |  | |
| 新富市場 庶民的な活気のある市場です | 新富市場 | |
|  |  | |
| 新富市場 | 新富市場 | |
|  |  | |
| 龍山寺地下街 龍山寺の南側、MRT龍山寺駅の北側の一帯に広がる地下街 | 龍山寺地下街 | |
|  |  | |
| 龍山寺地下街 中小商店が並ぶ | 龍山寺地下街 | 
2009年4月15日撮影